TimeAge株式会社がFUNDINNO(ファンディーノ)で株式投資型クラウドファンディングを実施します。
この記事では時価総額や株価、資金調達、株式投資型クラウドファンディング時のデータをまとめました。
Contents
TimeAge株式会社とは??

会社名 | TimeAge株式会社 |
---|---|
代表者氏名 | 一筆芳巳 |
本店所在地 | 京都府京都市上京区甲斐守町97番地西陣産業創造會舘2階 |
資本金 | 10,000,000円(2020年9月10日現在) |
発行済株式総数 | 20,375,000株(2020年9月1日現在) |
発行可能株式総数 | 100,000,000株 |
設立日 | 2017年3月29日 |
目的 | VRコンテンツ技術の提供 |
決算日 | 1月31日 |
TimeAge株式会社はVRコンテンツ技術の提供を行なっている企業です。
最先端のVRコンテンツ技術を駆使し、さまざまな文化財などをVRによりデジタルネットワーク化、「歴史遺産」を後世に残す活動を行っています。
最大5億ピクセルの高詳細なVRコンテンツが特徴。
具体的には提携した寺社の書院や庭などを全方向から眺められる高精細画像を製作し、それぞれの寺社のサイトに掲載しています。
また観光マップの随所にVR画像やバス停留所のアイコンを配置。

観光協会や旅行代理店などに活用されています。
TimeAge株式会社のビジネスモデル

ビジネスモデルは上記の通り。
マネタイズは事業会社や行政などからの外注費。
また旅行代理店からの広告収入を予定しています。
TimeAge株式会社の代表取締役

TimeAge株式会社の代表取締役は一筆芳巳氏です。
経歴は下記の通りです。
実家が呉服の製造業(絞り染悉皆)であったことから、インクジェットの技術を活用し、天然繊維や人工繊維へのプリント技術の確立に明け暮れた20代~40代で、20代からデジタル技術の世界へどっぷりと浸かる人生を送る。モニターに映るRGB(光の三原色。主にディスプレイで使用される発色方式)の色彩を如何にCMYK(主に印刷物で使用される発色方式)の世界へ一致させるかに汗をかき、アップル社のMacintosh(Mac)初期の時代(1980年代後半)から画像処理を駆使したデジタルコンテンツのビジネスに関わる。日本が世界最先端を走っていたオンデマンドプリントの世界に初期の頃から参加。それが今、VRコンテンツ活用の社会貢献型ビジネスへと繋がり、文化財などの有形・無形資産だけを対象とするのではなく、お年寄りや身体が不自由な人々が、生きる喜びを感じられる世界を実現するため、ご提供するコンテンツ通じ、バーチャル技術事業の日本人全体への浸透にチャレンジする日々を過ごしている。
2018年 TimeAge株式会社 代表取締役に就任
TimeAge株式会社における株式投資型クラウドファンディングのデータ
TimeAge株式会社における株式投資型クラウドファンディング時のデータをまとめました。
1回目
申込期間 | 2020年10月20日~2020年10月22日 |
---|---|
1個あたりの払込金額 | 10,000円 |
目標金額 | 1,800万円 |
上限金額 | 7,200万円 |
資金調達額 | -万円 |
出資者数 | -人 |
上限転換価額 | 2,037,500,000円 |
結果 | 失敗 |
投資コースは下記の5コースが用意されていました。
- 90,000円コース (9個)
- 180,000円コース (18個)
- 270,000円コース (27個)
- 360,000円コース (36個)
- 450,000円コース (45個)
第一回目の資金調達における資金使途は下記の通りです。
- WEB系コンテンツ制作費
- 動画コンテンツ制作費
- 新拠点地代家賃
- JCCへの手数料
TimeAge株式会社の株主やプロ投資家
TimeAge株式会社に出資しているエンジェル投資家、VC、事業会社です。
- Triumviratus株式会社
- 株式会社ニューウェーブ設計
- 栗山造園株式会社
- 白田 正樹(音楽プロデューサー)
- 尾上 五月(元宝塚歌劇団 五月梨世)
TimeAge株式会社の株主優待
TimeAge株式会社では株主優待が設けられていません。
TimeAge株式会社のエンジェル税制
TimeAge株式会社が株式投資型クラウドファンディングを利用した時点でのエンジェル税制の適用有無をまとめました。
資金調達1回目時
FUNDINNOで株式投資型クラウドファンディングを行った際は新株予約権方式での募集だったことからエンジェル税制は適用されませんでした。
TimeAge株式会社のマイルストーン
TimeAge株式会社におけるマイルストーンです。

2020年度は約600万円の売上をあげています。
2021年度は7,100万円ほどの見込み。
イグジットは2024年1月以降に売上を22.9億円まで伸ばし、その後のIPOを予定しています。
- 2020年→VRコンテンツで文化財保護を実現できるビジネスモデル特許の事業化
- 2021年 →実績づくりと大企業との提携で全国的な展開への足場固め
- 2022年 →VRコンテンツのユーチューブ配信化とバーチャル商店街サービスの提供
- 2023年 → 文化財保護費用の年間1億円拠出目標と更なる社会貢献型ビジネスの拡大
- 2024年 →ビジネスモデルの越境化
KPIは下記を設定しています。
- 各年度末における制作動画コンテンツ数の累計個数
- 各年度末におけるデジタルサイネージ広告の設置数の累計
- 各年度末における年間のプロポーザル獲得件数
- 各年度末におけるeコマース展開先件数の累計
それぞれの目標推移がこちらです。

まとめ
TimeAge株式会社のデータをまとめました。
調達規模 | |
---|---|
市場規模 | |
業績 | |
ライバル | |
プロ投資家 | |
チーム力 |

ユニコーンで紹介キャンペーンを行なっています。
紹介した人も、された人も2,000円相当のアマゾンギフト券が貰えます。
1/31までの期間限定キャンペーンですのでお見逃しなく!!