株式会社ipocaがFUNDINNO(ファンディーノ)で株式投資型クラウドファンディングを実施します。
この記事では時価総額や株価、資金調達、株式投資型クラウドファンディング時のデータをまとめました。
Contents
株式会社ipocaとは??
会社名 | 株式会社ipoca |
---|---|
代表者氏名 | 一之瀬卓 |
本店所在地 | 東京都渋谷区広尾五丁目4番12号 |
資本金 | 50,000,000円(2021年10月5日現在) |
発行済株式総数 | 13,486株(2021年10月5日現在) |
発行可能株式総数 | 20,000株 |
設立日 | 2007年8月6日 |
事業内容 | 「流動outside」「ミセシル」「アスシル」の提供 |
決算日 | 5月31日 |
株式会社ipocaは商業施設や百貨店、そしてスーパーマーケット向けに「流動outside」「ミセシル」そして「アスシル」(開発中)など、SaaS型クラウドサービスを提供している企業です。
「流動outside」はマーケティング分析サービスで、三菱地所グループやイオングループ、JR九州グループなど多くの商業施設や百貨店で導入され事業採算において黒字化を達成しています。
「ミセシル」は今年の6月にリリースして、現在弊社が最も注力している小売向けマーケティング分析サービスです。
そして、「アスシル」はAIを活用した需要予測サービスです。
小売店の発注業務を最適化することで食品ロスを解決することを目的としています。
すでに既に大手スーパーマーケット2社で一部機能の実証実験を実施しており、従来の人による予測と比較して約40%の食品ロスを削減できたという好結果も得ています。
株式会社ipocaのビジネスモデル
ビジネスモデルは上記の通りです。
マネタイズはSaaS型クラウドサービスの利用料です。
アスシルは月額10万円を予定しています。
株式会社ipocaの代表取締役
株式会社ipocaの代表取締役は一之瀬卓氏です。
経歴は下記の通りです。
税理士、日本ディープラーニング協会AIジェネラリスト、横浜国立大学非常勤講師
経営コンサル会社株式会社JAC、荻原会計事務所にて、税務顧問・経営指導・資本政策及び融資支援・助成金支援業務に従事。2003年〜現在 一之瀬税務会計事務所設立。所長就任。現職
ベンチャー企業、中小企業から外資系企業、大手企業など多岐にわたるクライアントの成長ステージに合わせた支援や、 多くのJリーガーなどアスリートの税務・法務・資産形成のサポートを行う会計事務所の代表を務めている
2005年〜2007年、様々な業種業態の経営に関与する機会が多い税理士の仕事を通じて、店舗をDX支援する重要性に気付き、 商店街の人々とリアル店舗のマーケティング勉強会を主宰
2007年〜現在、勉強会が法人化する形で、マーケティング支援会社、株式会社ipocaを設立。同社代表取締役社長就任。現職
株式会社ipocaの業績
前期決算期末(2021年5月31日)及び直近試算表(2021年10月31日)において、債務超過です。
株式会社ipocaにおける株式投資型クラウドファンディングのデータ
株式会社ipocaにおける株式投資型クラウドファンディング時のデータをまとめました。
1回目
申込期間 | 2021年12月16日〜2021年12月18日 |
---|---|
1個あたりの払込金額 | 10,000円 |
目標金額 | 2,475万円 |
上限金額 | 9,900万円 |
資金調達額 | -万円 |
出資者数 | -人 |
上限転換価額 | 約44.1億円(1株あたり30万円) |
結果 | – |
新株予約権型で株式投資型クラウドファンディングを実施しました。
投資コースは下記のコースが用意されていました。
- 90,000円コース (9個)
- 180,000円コース (18個)
- 270,000円コース (27個)
- 360,000円コース (36個)
- 450,000円コース (45個)
第一回目の資金調達における資金使途は下記の通りです。
- 開発費
- 人件費
- 人材採用費
- 広告宣伝費
- JCCへの手数料
株式会社ipocaの株主やプロ投資家
株式会社ipocaの株主構成は下記の通りです。
- 一之瀬卓
- 株式会社JR西日本イノベーションズ
- タイムズイノベーションキャピタル株式会社
- SMBCベンチャーキャピタル株式会社
- パイプドHD株式会社
- 株式会社環境エネルギー投資
- 株式会社ケイエスピー
公表されている範囲内であり、上記以外の株主が存在する可能性があります。
株式会社ipocaの株主優待
株式会社ipocaでは新株予約権者限定優待が設定されていません。
株式会社ipocaのエンジェル税制
株式会社ipocaが株式投資型クラウドファンディングを利用した時点でのエンジェル税制の適用有無をまとめました。
資金調達1回目時
FUNDINNOで株式投資型クラウドファンディングを行った際は新株予約権方式での募集だったことからエンジェル税制は適用されませんでした。
株式会社ipocaのマイルストーン
株式会社ipocaのマイルストーンは上記の通り。
最終的には2025年以降に10.3億円まで伸ばしてから、IPOを目指しています。
- 2021年 →【コロナ禍における攻めと守り】「アスシル」のPoC推進。アフターコロナを見据えた既存サービスのセールス強化
- 2022年 →【3つの主要サービスの確立】「アスシル」サービスリリース。「ミセシル」の機能向上により単価アップ。「流動outside」の堅調な売上回復
- 2023年 →【上場準備スタート】「アスシル」のマーケティング施策注力・リード獲得強化。「ミセシル」の安定的成長。「流動outside」のコロナ前水準達成へ
- 2024年 →【上場準備2年目】「アスシル」全国展開の本格化・単価アップ実施。「ミセシル」、「流動outside」の市場における地位確保へ
- 2025年 →【上場を計画】「アスシル」のターゲット業界を拡大。新規事業開発を進め、事業領域をメーカー、卸へ拡大
KPIは下記を設定してます。
- 累計サービス利用店舗数
投資家の投資スタンス
📊アンケート📊
ファンディーノで2021/12/16から株式投資型クラウドファンディングを始める株式会社ipocaに出資しますか??#ECF #エンジェル投資https://t.co/zmpqUwH1rm— AngelFolio@ECFの専門メディア (@angelfolio) December 9, 2021
まとめ
株式会社ipocaのデータをまとめました。
- 商業向けSaaS型マーケティングツールの提供
- 最低投資金額は9万円
- 募集方式は新株予約権型
- 2025年以降のIPOを目指す
- 株主優待はなし
- VCや事業会社が出資している
- 転換価額上限は44.1億円