株式会社レブセルがFUNDINNO(ファンディーノ)で株式投資型クラウドファンディングを実施します。
この記事では時価総額や株価、資金調達、株式投資型クラウドファンディング時のデータをまとめました。
Contents
株式会社レブセルとは??

会社名 | 株式会社レブセル |
---|---|
代表者氏名 | 山本健二 |
本店所在地 | 神奈川県横浜市都筑区中川一丁目2番F-1307号 |
資本金 | 5,050,000円(2022年10月14日現在) |
発行済株式総数 | 20,200株(2022年10月14日現在) |
発行可能株式総数 | 100,000株 |
設立日 | 2014年5月9日 |
事業内容 | 酸素カプセルの販売代理業および製造 |
決算日 | 3月31日 |
株式会社レブセルの代表取締役

株式会社レブセルの代表取締役は山本健二氏です。
経歴は下記の通りです。
前職の酸素カプセルメーカー在任時に有名プロサッカー選手やプロ野球球団、大手化粧品メーカーなどを担当。酸素カプセルを利用することによる様々な効果を目の当たりにする中、そのメカニズムを解明するべく、2014年に株式会社レブセルを起業し、国立大学や私立大学との共同研究を始める。
レブセルでは酸素カプセルの販売を中心に行ってきましたが、未曾有のコロナ禍の中、感染症対策製品の製造販売に舵を切って難局を乗り切り増収増益となりました。かねてから問題視していた酸素カプセル内の高濃度CO2問題を解決するべく開発した「CO2クリーナー」の技術が大手企業の目にとまり、脱炭素ビジネスを計画。家庭や店舗など身近にある小規模なスペースでも地球温暖化対策に貢献できるCO2回収能力を付加した空気清浄機を開発中です。空気中からCO2を回収したフィルター素材からガラス化に成功!その他にも、コンクリートの原料になることが分かっており、地球温暖化対策の取り組みを精力的に発信しています。
株式会社レブセルにおける株式投資型クラウドファンディングのデータ
株式会社レブセルにおける株式投資型クラウドファンディング時のデータをまとめました。
1回目
申込期間 | 2022年10月21日〜2022年10月27日 |
---|---|
発行価額 | 10,000円 |
目標金額 | 1,000万円 |
上限金額 | 4,000万円 |
資金調達額 | -万円 |
出資者数 | -人 |
時価総額 | 約2.02億円 |
結果 | – |
投資コースは下記のコースが用意されていました。
- 100,000円コース (10株)
- 200,000円コース (20株)
- 300,000円コース (30株)
- 400,000円コース (40株)
- 500,000円コース (50株)
- 1,000,000円コース (100株)
- 2,000,000円コース (200株)
- 3,000,000円コース (300株)
- 4,000,000円コース (400株)
- 5,000,000円コース (500株)
第1回目の資金調達における資金使途は下記の通りです。
- 研究開発費
- 広告宣伝費
- 人件費
- ファンディーノへの手数料
株式会社レブセルの株主やプロ投資家
株式会社レブセルの株主構成は下記の通りです。
- 山本健二
公表されている範囲内であり、上記以外の株主が存在する可能性があります。
株式会社レブセルの株主優待
株式会社レブセルでは株主優待が設定されていません。
株式会社レブセルのエンジェル税制
株式会社レブセルが株式投資型クラウドファンディングを利用した時点でのエンジェル税制の適用有無をまとめました。
資金調達1回目時
FUNDINNOで1回目の株式投資型クラウドファンディングを行った際はエンジェル税制Bが適用されました。
株式会社レブセルのマイルストーン

株式会社レブセルにおけるマイルストーンは上記の通りです。
2029年に53.3億円まで売り上げを伸ばしてからIPOを目指していきます。
時期は未定です。
投資家の投資スタンス
📊アンケート📊
ファンディーノで2022/10/22から株式投資型クラウドファンディングを始める株式会社レブセルに出資しますか??https://t.co/QfKwlYfrL6— AngelFolio@ECFの専門メディア (@angelfolio) October 15, 2022
まとめ
株式会社レブセルをまとめます。
- 酸素カプセルの販売代理業および製造
- 最低投資金額は10万円
- エンジェル税制B
- IPOを目指す
- 株主優待はなし
- 時価総額は2.02億円