株式会社SAKAMAがFUNDINNO(ファンディーノ)で株式投資型クラウドファンディングを実施します。
この記事では時価総額や株価、資金調達、株式投資型クラウドファンディング時のデータをまとめました。
Contents
株式会社SAKAMAとは??
 
| 会社名 | 株式会社SAKAMA | 
|---|---|
| 代表者氏名 | 柴田壮潤 | 
| 本店所在地 | 東京都渋谷区渋谷三丁目27番15号坂上ビル7F | 
| 資本金 | 20,540,900円(2021年7月30日現在) | 
| 発行済株式総数 | 150,093株(2021年8月15日現在) | 
| 発行可能株式総数 | 500,000株 | 
| 設立日 | 2013年3月11日 | 
| 事業内容 | 水産物を購入できるプラットフォーム「sakama」の運営 | 
| 決算日 | 10月31日 | 
株式会社SAKAMAは消費者や飲食事業者が水産物を産地から直接購入できるプラットフォームを運営しています。
 
提供しているのは全国の魚介をスマホで注文できるサカマアプリ、鮮魚を売れるサカマウルアプリ、鮮魚を仕入れられるサカマ市場の3つ。
産地直送にこだわり、物流等を最適化することで鮮魚をより新鮮に・安く・早く、消費者や事業者に届ける事が可能です。
 
他社の産直プラットフォームとの比較は下記の通り。
 
今後は魚捌きをエンタメ化する新ECサイト「さばけーる」をオープンする予定です。
 
また、オウンドメディア「さかま図鑑」、さらにSNSで魚の詳しい捌き方や豆知識、漁場のリアルなどコアな情報コンテンツも合わせて発信していく予定です。
株式会社SAKAMAのビジネスモデル
 
ビジネスモデルは上記の通り。
マネタイズは販売手数料です。
一般消費者から支払われた金額の15%〜20%を想定しています。
株式会社SAKAMAの代表取締役
 
株式会社SAKAMAの代表取締役は柴田壮潤氏です。
経歴は下記の通りです。
岐阜県大垣市出身。東京理科大学理工学部卒
ドライバーズネット株式会社(現パーク24株式会社)にてフリーペーパー事業の新規立ち上げ、株式会社アドウィズにて広告営業に従事
その後、ブリヂストン化成品株式会社にて生産技術として、生産工程の立ち上げ、商品開発に携わる
その後、フリーランスエンジニアとして様々な企業のアプリ開発に従事
鮮魚居酒屋のオーナーと知り合ったのをきっかけに鮮魚流通に興味を持ち、2015年2月に株式会社SAKAMAを設立
株式会社SAKAMAの業績
前期決算期末(2021年1月31日)において債務超過ではありませんが、直近試算表(2021年6月30日)において債務超過です。
また、前期決算期末(2021年1月31日)、直近試算表(2021年6月30日)において、営業損失が計上されています
株式会社SAKAMAにおける株式投資型クラウドファンディングのデータ
株式会社SAKAMAにおける株式投資型クラウドファンディング時のデータをまとめました。
1回目
| 申込期間 | 2021年9月4日〜2021年9月6日 | 
|---|---|
| 発行価額 | 1,600円 | 
| 目標金額 | 12,598,400円 | 
| 上限金額 | 49,600,000円 | 
| 資金調達額 | -万円 | 
| 出資者数 | -人 | 
| 時価総額 | 約2.4億円 | 
| 結果 | – | 
投資コースは下記の3コースが用意されていました。
- 99,200円コース (62株)
- 297,600円コース (186株)
- 496,000円コース (310株)
第1回目の資金調達における資金使途は下記の通りです。
- 営業人件費
- 開発外注費
- 広告宣伝費
- JCCへの手数料
株式会社SAKAMAの株主やプロ投資家
株式会社SAKAMAの株主構成は下記の通りです。
- 柴田壮潤
- 株式会社サムライインキュベート
- East Ventures
- 株式会社スペックホルダー
公表されている範囲内であり、上記以外の株主が存在する可能性があります。
株式会社SAKAMAの株主優待
株式会社SAKAMAでは株主優待が設定されています。
- 100株以下→サカマアプリ掲載商品5%OFF
- 101株〜200株→サカマアプリ掲載商品10%OFF
- 201株以上→サカマアプリ掲載商品15%OFF
基準日は毎年9月30日。
注文時にアプリの備考欄にクーポンコードと株主優待利用の記載が必須です。
回数制限はありません。
株式会社SAKAMAのエンジェル税制
株式会社SAKAMAが株式投資型クラウドファンディングを利用した時点でのエンジェル税制の適用有無をまとめました。
資金調達1回目時
FUNDINNOで1回目の株式投資型クラウドファンディングを行った際はエンジェル税制Bが適用されました。
株式会社SAKAMAのマイルストーン
 
株式会社SAKAMAにおけるマイルストーンは上記の通りです。
2021年の1月期には2,600万円ほどを売り上げました。
最終的には2026年に売上を13.1億円まで伸ばし、IPOを目指しています。
- 2021年 →ヘビーユーザー向けサービスの拡充で、安定したリピートユーザーの獲得
- 2022年 →toB向けの展開を加速
- 2023年 →toC向けのブランド戦略を実施
- 2024年 →toC向けの展開を加速
- 2025年 →事業会社と提携して、toC向けサービスのさらなる拡充を図る
- 2026年 →海外展開を本格化
KPIは下記を設定しています。
- C向けサービスユーザー数
- C向け注文数
- B向けサービスユーザー数
- B向け注文数
目標推移がこちらです。


投資家の投資スタンス
📊アンケート📊
ファンディーノで2021/9/4から株式投資型クラウドファンディングを始める株式会社SAKAMAに出資しますか??https://t.co/5vmwEVr0cp#ECF#エンジェル投資— AngelFolio@ECFの専門メディア (@angelfolio) August 26, 2021
まとめ
株式会社SAKAMAのデータをまとめました。
| ビジネスモデル | |
|---|---|
| 市場規模 | |
| 業績 | |
| ライバル | |
| プロ投資家 | |
| チーム力 | 


 
											
 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
						
						
						
												 
										
					 
									