株式会社スプレッドオーバーがFUNDINNO(ファンディーノ)で株式投資型クラウドファンディングを実施します。
この記事では時価総額や株価、資金調達、株式投資型クラウドファンディング時のデータをまとめました。
Contents
株式会社スプレッドオーバーとは??

会社名 | 株式会社スプレッドオーバー |
---|---|
代表者氏名 | 近藤慎一郎 |
本店所在地 | 東京都千代田区神田神保町2-32-5神保町フロント3F |
資本金 | 6,500,000円(2022年6月9日現在) |
発行済株式総数 | 245株(2022年6月9日現在) |
発行可能株式総数 | 2,000株 |
設立日 | 2017年10月2日 |
事業内容 | インターネット広告事業、動画・VR(バーチャル・リアリティ)コンテンツ制作、システム受託開発 |
決算日 | 9月30日 |
ミーチュー株式会社の代表取締役

株式会社スプレッドオーバーの代表取締役は近藤慎一郎氏です。
経歴は下記の通りです。
1981年6月生まれ
2004年 東京理科大学 情報科学科 卒業
2004年〜 株式会社フォーカスシステムズでシステムエンジニアとして官公庁向けシステム、業務系システムを中心にシステム開発を担当2008年〜 スキルアップジャパン株式会社(現:株式会社PLAY)にて、動画配信プラットフォーム「ULIZA」の立ち上げメンバーとして、主に技術部分の責任者としてプロダクト開発全般、プリセールスなどを担当
その後、動画広告事業を新規に立ち上げ、動画広告アドネットワーク「ULIZA Premium Video Network」、動画広告SSP「ULIZA Ad Exchange」など動画広告、アドテク領域の各プロダクトをローンチし、事業責任者として事業の成長に導く2017年〜 株式会社スプレッドオーバーを設立・動画配信プラットフォーム「SOVE(ソーブ)」のサービス提供開始
株式会社スプレッドオーバーにおける株式投資型クラウドファンディングのデータ
株式会社スプレッドオーバーにおける株式投資型クラウドファンディング時のデータをまとめました。
1回目
申込期間 | 2022年11月22日〜2022年11月28日 |
---|---|
1個あたりの払込金額 | 10,000円 |
目標金額 | 9,990,000円 |
上限金額 | 39,960,000円 |
資金調達額 | -万円 |
出資者数 | -人 |
上限転換価額 | 約3.92億円(1株あたり1,200,000円円) |
結果 | – |
新株予約権型で株式投資型クラウドファンディングを実施しました。
投資コースは下記のコースが用意されていました
- 90,000円コース (9個)
- 180,000円コース (18個)
- 270,000円コース (27個)
- 360,000円コース (36個)
- 450,000円コース (45個)
- 900,000円コース (90個)
- 1,800,000円コース (180個)
- 2,700,000円コース (270個)
- 3,600,000円コース (360個)
- 4,500,000円コース (450個)
第一回目の資金調達における資金使途は下記の通りです。
- システム開発費
- 販売促進費
- 広告宣伝費
- ファンディーノへの手数料
株式会社スプレッドオーバーの株主やプロ投資家
株式会社スプレッドオーバーの株主構成は下記の通りです。
- 近藤慎一郎
公表されている範囲内であり、上記以外の株主が存在する可能性があります。
株式会社スプレッドオーバーの株主優待
株式会社スプレッドオーバーでは新株予約権者限定優待が設定されていません。
株式会社スプレッドオーバーのエンジェル税制
株式会社スプレッドオーバーが株式投資型クラウドファンディングを利用した時点でのエンジェル税制の適用有無をまとめました。
資金調達1回目時
FUNDINNOで株式投資型クラウドファンディングを行った際は新株予約権方式での募集だったことからエンジェル税制は適用されませんでした。
株式会社スプレッドオーバーのマイルストーン

株式会社スプレッドオーバーのマイルストーンは上記の通り。
時期は未定ですがIPOを目指しています。
投資家の投資スタンス
📊アンケート📊
ファンディーノで2022/11/22から株式投資型クラウドファンディングを始める株式会社スプレッドオーバーに出資しますか??https://t.co/1X0keachbK— AngelFolio@ECFの専門メディア (@angelfolio) November 19, 2022
まとめ
株式会社スプレッドオーバーのデータをまとめました。
- インターネット広告事業、動画・VR(バーチャル・リアリティ)コンテンツ制作、システム受託開発
- 最低投資金額は9万円
- 募集方式は新株予約権型
- IPOを目指す
- 優待はなし
- 転換価額上限は3.9億円