株式投資型クラウドファンディングの「FUNDINNO(ファンディーノ)」で資金調達に挑戦した株式会社Mealthy。
今回はこの株式会社Mealthyにおける資金調達状況や株主構成、現在のバリュエーションなどを紹介していきます。
Contents
株式会社Mealthyとは??
会社名 | 株株式会社Mealthy |
---|---|
代表者氏名 | 鈴木勝之 |
本店所在地 | 埼玉県東松山市箭弓町1丁目13番20号 |
設立日 | 平成26年11月14日 |
事業内容 | ①健康保険組合向け保健指導サポート ・特定保健指導 ・糖尿病性腎症重症化予防 ・若年層向け保健指導 ・被扶養者向け保健指導 ②健康経営サポート ③ヘルスケア事業者向けアプリ開発支援 |
株式会社Mealthyは食事検索と管理栄養士からの食事アドバイスが受けられるアプリを提供しています。
個人のライフスタイルにあった最適な食事習慣を身につけ、肥満をなくし、病気を予防できる世界を目指しています。
主に企業の福利厚生向けのサービスとして提供されており、社員に対して3ヶ月間の無制限サービスやビデオ対話機能など充実したサポートを実施しています。
株式会社Mealthyのビジネスモデル
ビジネスモデルは上記の通りです。
契約した法人の従業員に食事の補助や健康促進を促すとともに、飲食店で利用できるクーポンを発行します。
そして、株式会社Mealthyは法人から食事代とサポート料を徴収します。
契約する法人が増えれば増えるほど売上が伸びるというストック型のビジネスです。
株式会社Mealthyの代表取締役
株式会社Mealthyの代表取締役は鈴木勝之氏です。
経歴は下記の通り。
生年月日:1977年生まれ。
2003年にJR東日本に入社。エキナカ、ホテル、SC、オフィス事業等の不動産開発に従事。
2012年2月、株式会社ビーズを設立して代表取締役に就任。時間制のレンタルオフィス「beez」を渋谷で開業。翌年、銀座店を開業し、会員1万人を超えるサービスへと成長。2014年10月より株式会社ゼロワンブースターに参画。2014年11月、株式会社Mealthy(https://mealthy.me/)を設立して代表取締役に就任。
2015年4月、食事による健康管理アプリ『Mealthy』をリリース。MBA、東京工業大学大学院工学修士、一級建築士。
【学歴】
2001年3月 東京工業大学卒業 [建築]
2003年3月 東京工業大学大学院修了 [建築]
2012年3月 グロービス経営大学院修了 [経営修士]
【職歴】
2003年4月~2012年7月 東京工業大学卒業 [建築]
2012年2月~2014年9月 東京工業大学大学院修了 [建築]
2014年11月~現在 グロービス経営大学院修了 [経営修士]
株式会社Mealthyの資金調達状況
株式会社Mealthyの資金調達状況をまとめました。
1回目の資金調達
1回目は下記の条件で第三者割当増資による資金調達を実施しました。
時期 | 平成27年11月 |
---|---|
発行価格 | 20,476円 |
資金調達額 | 約600万円 |
出資者数 | 不明 |
新規発行株数 | 293株 |
2回目の資金調達
2回目の資金調達はFUNDINNO(ファンディーノ)で行われました。
申込期間 | 平成29年11月 |
---|---|
発行価格 | 65,000円 |
目標金額 | 2,028万円 |
上限金額 | 3,120万円 |
資金調達額 | 2,912万円 |
出資者数 | 184人 |
新規発行株数 | 448株 |
目標金額は2,028万円で上限は3,120万円という設定で資金調達にチャレンジ。
人気化したため上限の3,120万円を達成しました。
しかし、その後キャンセルか入金忘れの方が出たため最終的には2,912万円という金額になりました。
3回目の資金調達
3回目の資金調達は下記の通りです。
時期 | 平成31年3月 |
---|---|
発行価格 | 85,000円 |
資金調達額 | 2,490,5万円 |
出資者数 | 2社 |
新規発行株数 | 293株 |
PE&HR社とTIS社に対して合計293株の割当がされました。
4回目の資金調達
4回目は下記の条件で第三者割当増資による資金調達を実施しました。
時期 | 令和1年9月 |
---|---|
発行価格 | 85,000円 |
資金調達額 | 1,105万円 |
出資者数 | 不明 |
新規発行株数 | 130株 |
5回目の資金調達
5回目は下記の条件で第三者割当増資による資金調達を実施しました。
時期 | 令和1年9月 |
---|---|
発行価格 | 85,000円 |
資金調達額 | 1,020万円 |
出資者数 | 不明 |
新規発行株数 | 120株 |
6回目の資金調達
6回目は下記の条件で第三者割当増資による資金調達を実施しました。
時期 | 令和1年10月 |
---|---|
発行価格 | 85,000円 |
資金調達額 | 1,275万円 |
出資者数 | 不明 |
新規発行株数 | 150株 |
株式会社Mealthyのバリュエーション
株式会社Mealthyの各ファイナンス時におけるバリュエーションをまとめています。
設立
発行済株式総数 | 400株 |
---|---|
発行価格 | 10,000円 |
時価総額 | 400万円 |
平成26年の11月に会社を設立しました。
平成27年の10月に10分割しています。
資金調達1回目時のバリュエーション
発行済株式総数 | 4,293株 |
---|---|
発行価格 | 20,476円 |
資金調達額 | 約600万円 |
プレバリュー | 約0.82億円 |
ポストバリュー | 約0.88億円 |
資金調達2回目時のバリュエーション
発行済株式総数 | 4,741株 |
---|---|
発行価格 | 65,000円 |
資金調達額 | 2,912万円 |
プレバリュー | 約2.79億円 |
ポストバリュー | 約3.08億円 |
資金調達3回目時のバリュエーション
発行済株式総数 | 5,034株 |
---|---|
発行価格 | 85,000円 |
資金調達額 | 2,490.5万円 |
プレバリュー | 約4.02億円 |
ポストバリュー | 約4.27億円 |
資金調達4回目時のバリュエーション
発行済株式総数 | 5,164株 |
---|---|
発行価格 | 85,000円 |
資金調達額 | 1,105万円 |
プレバリュー | 約4.27億円 |
ポストバリュー | 約4.38億円 |
資金調達5回目時のバリュエーション
発行済株式総数 | 5,284株 |
---|---|
発行価格 | 85,000円 |
資金調達額 | 1,275万円 |
プレバリュー | 約4.38億円 |
ポストバリュー | 約4.49億円 |
資金調達6回目時のバリュエーション
発行済株式総数 | 5,434株 |
---|---|
発行価格 | 85,000円 |
資金調達額 | 3,300万円 |
プレバリュー | 約4.49億円 |
ポストバリュー | 約4.61億円 |
株式会社Mealthyの株主やプロ投資家
判明している株式会社Mealthyの株主やプロ投資家です。
- 鈴木 勝之(CEO)
- 株式会社PE&HR
- TIS株式会社
-
FUNDINNOのエンジェル投資家
株式会社Mealthyの株主優待
株主優待はありません。
株式会社Mealthyのエンジェル税制
エンジェル税制は適用されませんでした。
株式会社Mealthyのマイルストーン
2018年に国内法人へのサービス展開に着手し、2019年には飲食店への送客サービスを開始。
Mealthyに掲載される店舗やメニュー数を確証させて、一般ユーザーの送客支援を提供できるようにします。
2020年にはデータベース事業を展開して、2021年の10月に売上26億円を達成し、その後IPOを目指します。
株式会社Mealthyの進展状況
株式会社Mealthyの進展状況です。
平成26年11月 | 株式会社Mealthyを設立 |
---|---|
平成29年11月 | 株式投資型クラウドファンディングで資金調達 |
平成30年6月 | Plug and Play Japan Batch1のInsurtech部門で採択 |
平成30年10月 | MealthyとNTTコムウェアとのオープンイノベーションを実現 |
平成31年1月 | Open Network Lab BioHealth 1st Demo Dayにてパートナー賞を受賞 |
平成31年3月 | PE&HR社とTIS社を引受先とした資金調達を実施 |
令和1年9月 | 2,125万円の資金調達を実施 |
令和1年10月 | 1,275万円の資金調達を実施 |
FUNDINNO(ファンディーノ)で資金調達してから、アップラウンドでVCや事業会社から資金調達をしています。
株式会社Mealthyのまとめ
株式会社Mealthyは健康志向への高まりとともに、順調に契約数を増加させていています。
市場も拡大傾向にあるため追い風の中で事業を行なっていると言えるでしょう。
さらに株式投資型クラウドファンディング以降もアップラウンドでの資金調達に成功しています。
今後は2021年にどこまで売上が伸ばせるかが重要になってきます。