日本きくらげ株式会社がFUNDINNO(ファンディーノ)で株式投資型クラウドファンディングを実施します。
この記事では時価総額や株価、資金調達、株式投資型クラウドファンディング時のデータをまとめました。
Contents
日本きくらげ株式会社とは??
| 会社名 | 日本きくらげ株式会社 | 
|---|---|
| 代表者氏名 | 山田正一朗 | 
| 本店所在地 | 東京都中央区日本橋堀留町一丁目11番10号 堀留ファーストビル8F | 
| 資本金 | 68,300,000円(2020年10月12日現在) | 
| 発行済株式総数 | 24,518株(2020年10月12日現在) | 
| 発行可能株式総数 | 200,000株 | 
| 設立日 | 2017年3月30日 | 
| 目的 | 日本きくらげの開発・販売、FC事業の運営 | 
| 決算日 | 2月28日 | 
日本きくらげ株式会社は「日本きくらげ」の栽培可能な栽培パッケージの展開、販売、食材開発を行なっている企業です。
日本きくらげは一般的なきくらげよりも大きく、大きさは7cm以上、厚みは3mm以上にもなります。
上記の規格を設け、すでに商標登録済み。
また、栽培方法にも大きな特徴があり、独自の栽培パッケージによる栽培が可能で、栽培ノウハウ、IoT技術、クラウド技術を融合させ、天候や環境に左右されずに栽培を行うことができます。
現在は国内12箇所で展開しており、栽培可能量は約100トン。
すでに飲食店やスーパーなど1,200トンを超える販売網を構築しており、今後は海外進出を目指しています。
さらに、栽培オーナーが当プラットフォームを通して日本全国のバイヤーに「日本きくらげ」を提供できる「バーチャルマーケット」を開設する予定です。
日本きくらげ株式会社のビジネスモデル
ビジネスモデルは栽培パッケージの提供、日本きくらげの販売、そしてバーチャルマーケットの運営になります。
マネタイズは日本きくらげの販売利益、栽培コンテナの販売料、レンタル料、そしてバーチャルマーケットにおける3%分の手数料です。
日本きくらげ株式会社の代表取締役
日本きくらげ株式会社の代表取締役は山田正一朗氏です。
経歴は下記の通りです。
昭和52年 立教大学社会学部卒
平成8年 株式会社エックスキューブ入社 代表取締役就任
平成17年 ポストキューブシステム 取締役就任
平成21年 株式会社情報システム総合研究所、入社 営業本部長
平成23年 M2Mテクノロジーズ株式会社設立 取締役就任 新規事業開発担当
平成27年 東京リライアンス株式会社 執行役員就任 企業M&A担当 パナソニック社、アルファ―社等々のソリューションアドバイザーに就任
平成28年8月 日本きくらげを栽培している熊谷明男氏と出会う
平成28年11月 日本きくらげ事業化準備室に参加
平成29年 日本きくらげ株式会社設立に参画
平成29年3月 非常勤取締役に就任
令和2年7月 日本きくらげ株式会社 代表取締役に就任
日本きくらげ株式会社の業績
前期決算期末(2020年2月29日)における純資産は92,115千円、売上は228,185千円で営業損失が計上されています。
直近試算表(2020年10月31日)における純資産は83,368千円、売上は64,351千円です。
日本きくらげ株式会社における株式投資型クラウドファンディングのデータ
日本きくらげ株式会社における株式投資型クラウドファンディング時のデータをまとめました。
1回目
| 申込期間 | 2019年5月18日~2019年5月21日 | 
|---|---|
| 発行価格 | 10,000円 | 
| 目標金額 | 900万円 | 
| 上限金額 | 1,200万円 | 
| 資金調達額 | 1,150万円 | 
| 出資者数 | 74人 | 
| 新規発行株数 | 893株 | 
| プレバリュー | 1.65億円 | 
| ポストバリュー | 1.765億円 | 
| 結果 | 成功 | 
2回目
| 申込期間 | 2020年1月8日~2020年1月10日 | 
|---|---|
| 発行価格 | 12,500円 | 
| 目標金額 | 1,200万円 | 
| 上限金額 | 3,600万円 | 
| 資金調達額 | 2,210万円 | 
| 出資者数 | 166人 | 
| 新規発行株数 | 1,768株 | 
| プレバリュー | 2.68億円 | 
| ポストバリュー | 2.90億円 | 
| 結果 | 成功 | 
3回目
| 申込期間 | 2020年12月21日~2020年12月23日 | 
|---|---|
| 発行価格 | 14,000円 | 
| 目標金額 | 1,254.4万円 | 
| 上限金額 | 5,007.8万円 | 
| 資金調達額 | -万円 | 
| 出資者数 | -人 | 
| 新規発行株数 | -株 | 
| プレバリュー | 3.43億円 | 
| ポストバリュー | -億円 | 
| 結果 | – | 
投資コースは下記の3コースが用意されていました。
- 9.8万円コース(7株)
 - 29.4万円コース(21株)
 - 49万円コース(35株)
 
第3回目の資金調達における資金使途は下記の通りです。
- 自社きくらげ専用菌床工場取得費
 - JCCへの手数料
 
日本きくらげ株式会社の株主やプロ投資家
日本きくらげ株式会社において判明している株主は下記の通りです。
- 山田正一朗
 - 小林英一
 - 株式会社ヒーローライフカンパニー
 
また、ファンディーノのエンジェル投資家からも出資を受けています。
上記以外の事業会社からも出資を受けているようですが公表されていません。
日本きくらげ株式会社の株主優待
日本きくらげ株式会社では株主優待が設けられていません。
日本きくらげ株式会社のエンジェル税制
日本きくらげ株式会社が株式投資型クラウドファンディングを利用した時点でのエンジェル税制の適用有無をまとめました。
資金調達1回目時
FUNDINNOで株式投資型クラウドファンディングを行った際はエンジェル税制Aが適用されました。
資金調達2回目時
FUNDINNOで2回目の株式投資型クラウドファンディングを行った際はエンジェル税制Aが適用されました。
資金調達3回目時
FUNDINNOで3回目の株式投資型クラウドファンディングを行った際はエンジェル税制Aが適用されました。
日本きくらげ株式会社のマイルストーン
日本きくらげ株式会社におけるマイルストーンです。
2020年は2.28億円を売上ました。
2021年はやや減少して2.17億円を計画しています。
イグジットは2025年以降に売上を19.4億円まで伸ばし、その後のIPOを予定しています。
- 2020年→栽培パッケージのレンタルサービスを開始
 - 2021年 →自社きくらげ菌床工場の操業開始と冷凍食品の販売開始、集配センターの設置、運営開始
 - 2022年 →国産きくらげ推進協会の立ち上げおよび、業界のリード企業へ
 
KPIは下記を設定しています。
- マッチングサイト有料案件数
 - セミナー受講者数
 - 有料業者期末会員数
 - M&Aサポート件数
 - コンサル案件数
 
KPIは下記を設定しています。
- きくらげ栽培パッケージ数
 - きくらげ販売数量
 - 自社工場での菌床生産量
 
まとめ
日本きくらげ株式会社のデータをまとめました。
| 調達規模 | |
|---|---|
| 市場規模 | |
| 業績 | |
| ライバル | |
| プロ投資家 | |
| チーム力 | 


											
						
						
						
												
						
						
						
												
						
						
						
												
						
						
						
												
						
						
						
												
						
						
						
												
										
					
									