株式会社テレメディカがFUNDINNO(ファンディーノ)で株式投資型クラウドファンディングを実施します。
この記事では開始時のデータをまとめました。
Contents
株式会社テレメディカの詳細

会社名 | 株式会社テレメディカ |
---|---|
代表者氏名 | 藤木清志 |
本店所在地 | 神奈川県横浜市青葉区つつじが丘9番地1 |
設立日 | 2012年3月2日 |
資本金 | 18,090,000円(2020/8/11現在) |
発行済株式総数 | 252,010株 |
発行可能株式総数 | 1,500,000株 |
時価総額 | 2.52億円 |
エンジェル税制 | 優遇措置B |
事業内容 | 聴診のトレーニングが行えるシステムの提供 |
株式会社テレメディカは聴診のトレーニングが行えるシステム「聴くゾウ」と、スマートフォンなどで聴診学習が行えるアプリ「オースカレイド」を提供している企業です。

聴くゾウはスピーカー型デバイスで、高度な聴診技術を習得することが可能。
様々な病院で導入されており、トレーニングや試験でも活用されています。
またオースカレイドはスマートフォンのアプリですでにダウンロード数は2,000件を突破。
今後は国内だけでなく海外展開を目指しています。
ビジネスモデル

ビジネスモデルとしては大学や医療機関を顧客としたBtoBです。
マネタイズは聴くゾウの販売、そしてオースカレイドでの課金です。
聴くゾウは12万円で販売されており、1音は1,200円。
オースカレイドは1症例1,200円で全症例セットを23,000円で販売しています。
株式会社テレメディカの代表取締役

株式会社テレメディカの代表取締役は藤木清志氏です。
経歴は下記の通りです。
生年月日:1965年10月23日
福岡大学薬学部卒業後、山之内製薬(現アステラス製薬)入社
営業担当、学術担当を経たのち、本社マーケティング担当
2010年、青山学院大学大学院国際マネジメント研究科(MBA)修了
2012年 株式会社テレメディカ創業
2016年6月 かわさき起業家オーディションかわさき起業家賞ほか
同 11月 KSPビジネスイノベーションスクール最優秀賞
同 12年 日本政策金融公庫資本制ローン採択
2018年1月 川崎ものづくりブランド認定
同 4月 中小企業優秀技術・新製品優良賞
同 10月 日本e-Learning大賞、EdTech賞特別賞
その他、ものづくり補助金3年連続採択、横浜市トライアル助成等多数の補助金にも採択
株式投資型クラウドファンディングでのスケジュールやコース
株式投資型クラウドファンディングで資金調達した際の詳細を紹介します。
1回目時
株式会社テレメディカの1回目は普通株式方式での株式投資型クラウドファンディングです。
投資コースは3つとなります。
- 100,000円コース (2株)
- 300,000円コース (6株)
- 500,000円コース (10株)
2回目時
株式会社テレメディカは2回目も普通株式方式での株式投資型クラウドファンディングです。
投資コースは下記から選択が可能です。
- 100,000円コース (100株)
- 300,000円コース (300株)
- 500,000円コース (500株)
申込期間は2020年9月28日〜2020年9月30日です。
エンジェル税制優遇措置Bが適用される予定です。
株式会社テレメディカのECFにおける資金調達額と資金使途
株式会社テレメディカの株式投資型クラウドファンディングにおける実績をまとめました。
1回目
1回目のECFはFUNDINNO(ファンディーノ)で実施しました。
時期 | 平成31年2月 |
---|---|
目標金額 | 1,500万円 |
上限金額 | 5,800万円 |
出資者数 | 134人 |
最終募集額 | 1,860万円 |
結果 | 成功 |
2回目
株式会社テレメディカの2回目における株式投資型クラウドファンディングの結果は判明しだいこちらに追記します。
時期 | 令和2年9月 |
---|---|
目標金額 | 1,000万円 |
上限金額 | 4,000万円 |
出資者数 | -人 |
最終募集額 | -万円 |
結果 | 失敗 |
資金使途がこちらです。
- システム開発費
- 人件費
- 聴くゾウ開発費
- JCCヘの手数料
株式会社テレメディカに出資している投資家
株式会社テレメディカにはエンジェル投資家が出資しているようです。
株式会社テレメディカのイグジット戦略

株式会社テレメディカは2025年の2月以降に売上高を10.4億円まで伸ばし、その後のIPOを目指しています。
- 2019年→ 聴くゾウを日本の聴診教育のデファクトスタンダードに
- 2020年 → 聴くゾウを海外進出
- 2021年 → オースカレイドの販売拡大
- 2023年 → AI医学教育システムの投入
KPIは聴くゾウの累計販売台数、アプリパッケージの累計販売数を設定しています。

株式会社テレメディカにおける過去のECF実績
株式会社テレメディカの資金調達実績とバリュエーションをまとめました。
平成31年2月の資金調達
平成31年の2月にFUNDINNO(ファンディーノ)で資金調達が実施しました。
時期 | 平成31年2月 |
---|---|
発行価格 | 50,000円 |
資金調達額 | 1,860万円 |
発行済株式総数 | 4,210株 |
資本金 | 3,910万円 |
プレバリュー | 2.10億円 |
ポストバリュー | 2.29億円 |
まとめ
株式会社テレメディカのデータをまとめました。
調達規模 | |
---|---|
市場規模 | |
業績 | |
ライバル | |
プロ投資家 | |
チーム力 |

ユニコーンで紹介キャンペーンを行なっています。
紹介した人も、された人も2,000円相当のアマゾンギフト券が貰えます。
1/31までの期間限定キャンペーンですのでお見逃しなく!!